2017.06.12
特定健診とは
平成20年4月から始まった特定健康診査(特定健診)は、メタボリックシンドロームを早期に発見し、生活習慣病を予防・改善することを目的に実施されている国の制度です。
対象者
40歳から74歳までの医療保険加入者(本人・被扶養者)と、後期高齢者が対象です。
健診項目
基本的な健診項目
- 問診
- 身体計測
- 理学的検査
- 血圧測定
- 尿検査
- 血液化学検査
- 血糖検査
高血圧症、脂質異常症及び糖尿病の治療に係る薬剤の服用の有無及び喫煙習慣について、確実に聴取する。
身長・体重・BMI・腹囲
視診・聴診・打診・触診等
尿糖・尿たんぱく
中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・GOT(AST)・GPT(ALT)・γ-GTP(γ-GT)
ヘモグロビンA1cもしくは空腹時血糖
- 検査項目の選択は、ヘモグロビンA1c優先とする。
- ヘモグロビンA1c検査の表記はNGSP値とする。
追加健診項目
クレアチニン(必須)
医師の判断による追加項目
- 貧血検査
- 心電図検査
- 眼底検査(片眼)
健診時間
通常外来診察時間